前にやったことで、もうやりたくないということがあったなら、もうネガティブなことはしたくないと気づき、ポジティブなことだけをすること

ブログ

いわゆるカルマの鎖というのは、自分が作り出したエネルギーの結果なので、
自分が決断さえすればそれを変えることができるそうです。

自分が出したエネルギーによって宇宙のバランスが崩れ、宇宙がそのバランスを取り戻そうとするのが、いわゆるカルマの鎖だとすると、自分がそういうエネルギーを出さなければそういうものは帰って来ないことになります。

与えなければ受け取りません。
出さなければ帰って来ません。

つまりカルマの鎖を切るかどうかは
自分次第ということです。

前にやったことで、もうやりたくないということがあったなら、ただ単に気づくこと、もうネガティブなことをしたくないと気づくこと、ポジティブなことだけをすること、それに気づくだけでカルマの鎖を切ることができます。いわゆるカルマの鎖というのは、自分が作り出したエネルギーの結果なのですから。
自分が決断すればそれを変えることができます。

以上、ダリル アンカ (著), 関野 直行 (翻訳)『バシャールペーパーバック〈1〉ワクワクが人生の道標となる。 VOICE新書』P.36より引用させていただきました。

過去記事:もうネガティブなことをしたくないと気づくだけでカルマの鎖は切れる

タイトルとURLをコピーしました